HOME > 申請書類一覧 
申請者が準備するもの
| 番号 | 提出が必要な具体的文書 | 備考 | 翻訳 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 入学申請書(願書) | 本校指定用紙、本人直筆のこと | ||||||||
| 2 | 履歴書 | 入国管理局指定用紙、本人直筆のこと (最終学歴の学校を卒業後5年以上経過している場合は、日本語を学ぶ目的、卒業後の進路等を 具体的に記したものも別途必要)  | 
    要 | |||||||
| 3 | 卒業証書写し | 高等学校の卒業証書原本を提出。大学、短大、専門学校等の卒業生はその原本も 提出。在学中のものは在学証明書を提出 (中国の大専以上の卒業者は学歴認証報告も)  | 
    要 | |||||||
| 4 | 学業成績表 | 卒業学校の成績証明書 (中国の高中卒業者で大学統一試験受験者はその得点が記載された認証書も提出)  | 
    要 | |||||||
| 5 | 申請人の戸口簿写し (中国国籍の場合)  | 
    申請者が中国国籍の場合、家族全員の戸口簿の写し | 要 | |||||||
| 6 | 申請者の家族構成を立証する 資料 (中国国籍以外の方)  | 
    戸籍謄本など家族全員の氏名、年齢、関係がわかるもの | 要 | |||||||
| 7 | 日本語能力を証明するもの | 日本語能力試験4級程度以上を証明する資料 (または日本語学校での200時間程度の学習証明書)  | 
    要 | |||||||
| 8 | 写真(4cm x 3cm) 4枚 | 撮影から3ケ月以内のもの(デジタル写真不可) | ||||||||
| 9 | (職歴証明) | 在職者または職歴のある場合 | 要 | |||||||
| 10 | (パスポートのコピー) | 既に所持している場合 | ||||||||
経費支弁者が用意するもの
(支弁者が海外居住者の場合)| 番号 | 提出が必要な具体的文書 | 備考 | 翻訳 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 保証書 | 本校指定用紙、支弁者直筆 | ||||||||
| 2 | 経費支弁書 | 入国管理局指定用紙、支弁者直筆のこと | 要 | |||||||
| 3 | 親族関係証明 | 申請者と支弁者との関係を立証する書類、親族関係公証書等 | 要 | |||||||
| 4 | 預金残高証明書 | 経費支弁者名義の預金残高証明書の原本 | 要 | |||||||
| 5 | 預金通帳の写し等 | 支弁する資金の形成経緯を明らかにする書類。 (留学に必要な資金のある銀行通帳のコピーなど)  | 
      ||||||||
| 6 | 
          在職証明書 (支弁者が企業に勤める場合)  | 
      会社等の住所、電話番号、発行責任者が明記されているもの | 要 | |||||||
| 法人登記簿謄本等 (支弁者が企業役員の場合)  | 
      要 | |||||||||
| 営業許可証等 (支弁者が個人経営の場合)  | 
      要 | |||||||||
| 7 |  支弁者の家族構成を立証する 資料  | 
      支弁者の家族構成を立証するもの。 (中国国籍の場合は支弁者の家族全員の戸口簿の写し)  | 
      要 | |||||||
| 8 |  収入証明過去3年分 (支弁者が企業勤務の場合必要)  | 
      会社の住所、電話番号、発行責任者が明記されているもの | 要 | |||||||
| 9 |  所得証明書または納税証明書等 過去3年分  | 
      収入又は所得金額の記載されているもの | 要 | |||||||
(支弁者が日本に居住の場合) 
  
※日本語でない書類については日本語訳も共に提出してください。詳しくはお問い合せください。| 番号 | 提出が必要な具体的文書 | 備考 | 翻訳 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 保証書 | 本校指定用紙、支弁者直筆 | ||||||||
| 2 | 経費支弁書 | 入国管理局指定用紙、支弁者直筆のこと | 要 | |||||||
| 3 | 親族関係証明 | 申請者と支弁者との関係を立証する書類、親族関係公証書等 | 要 | |||||||
| 4 | 預金残高証明書 | 経費支弁者名義の預金残高証明書の原本 | 要 | |||||||
| 5 | 預金通帳の写し等 | 支弁する資金の形成経緯を明らかにする書類。 (留学に必要な資金のある銀行通帳のコピーなど)  | 
      ||||||||
| 6 | 
          在職証明書 (支弁者が企業に勤める場合)  | 
            会社等の住所、電話番号、発行責任者が明記されているもの | 要 | |||||||
|  法人登記簿謄本等 (支弁者が企業役員の場合)  | 
      要 | |||||||||
|  営業許可証等 (支弁者が個人経営の場合)  | 
      要 | |||||||||
| 7 |  住民票または外国人登録原票 記載事項証明書  | 
      |||||||||
| 8 |  所得証明書または納税証明書等 過去3年分  | 
      収入又は所得金額の記載されているもの | ||||||||
※上記以外の書類が追加で必要となる場合もあります。

